釣ってきた魚の料理方法 メバルの煮付け

魚料理
DSC_0533

釣ってきた魚の料理方法 メバルの煮付け

まずは、

メバルを下ごしらえします。

ここは前もってやってしまったので、

写真はありませんが、

ウロコを取って、

内臓を出しておいて終了です。

そうやって下ごしらえしておいたメバルの、

背中に切れ目を入れておきます。

これは、

煮ている時に火が通りやすくするためです。

そして、

煮汁を作ります。

煮汁に必要な物は、

・水 200ml
・酒 100ml
・みりん 大さじ2杯
・砂糖  大さじ1杯
・醤油  大さじ3杯

これを全てお鍋に入れて、

沸騰させます。

沸騰したら、

メバルを入れて、

また更に熱していきます。

メバルを入れたら、煮汁が冷めるので、

少し強火で熱してあげます。

そして、

アルミホイールで落としフタを作ってあげて、

落としフタを入れます。

この時の沸騰具合は、

写真の通りです。

落としフタを落として、

周りから泡がクツクツ出てくる感じで、

火加減をキープします。

通常、他のレシピですと、

煮るのが10分とかって書いてあるんですが、

小さいメバル1匹であれば、5分位で充分火は通るので、

5分位で煮るのは終了です。

時々、落としフタを開けて状態を確認してくださいね。

この時、

煮終わったら、

落としフタを外して、醤油を1回しから2回、回し入れてあげて、

再度、少し煮てあげると良いです。

そして、

充分、火が通ったら、

冷まします。

粗熱が取れる位まで冷ましてあげたら、

煮汁の味が身に染みてくれるので、

少々置いておきます。

また、

冷ましてあげると、

身も締まってくるので、

写真の様に崩れる事はないかと思います。

※作ってみてやった方が良いと思った事

・煮ている時にメバルの腹びれが立ってくるんです。そうすると、
落としフタが浮き上がってしまうので、前もって腹びれは切っておきましょう。

・煮汁を作る時に、スライスした生姜を入れておくりと風味が良くなるので、
スライスした生姜を1~2枚ほど入れると良いです。

・出来上がってメバルをお皿に移したら、煮汁を再度沸騰させて、
出来上がったメバルにかけてあげると煮汁も楽しめます。

・また、煮汁に片栗粉を入れてトロミを加えてからメバルにかけてあげても美味しいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました