館山市船形でボート釣り 釣果はカサゴちゃん!

ボート
DSC_1856

館山市船形でボート釣り

2022年04月10日に行ってきました。

現地には6時位には到着して、

周囲を探索し、

ボートを出せる箇所を探し、

ボート釣りの準備です。

この日は快晴で風もなく波は凪で、

この上ないボート日和です。

クレーンの立っている場所に一か所だけボートを出せるスロープがあって、

そこからボートを出しました。

まず行ったのは、

沖のテトラポット帯の外側です。

ここで、

この日の大体の釣果が出ました。

釣ったのは・・・

カサゴ 2匹

タカノハ鯛 1匹

メゴチ 1匹

キス 1匹

ベラ 5匹

 

テトラポット帯の近くにアンカーを降ろして、

天秤仕掛けで、

根魚を狙います。

天秤仕掛けは、

チョイ投げの仕掛けでも充分いけますが、

道糸の長さを短くしないと取り回しも、

魚の取り込みにも苦労しますので、

普通にチョイ投げの仕掛けを持っていたら、

道糸の長さは調整して短くしてください。

針はキス用の針でもカサゴは釣れます。

また、

胴突き仕掛けでも充分釣れますよ。

そして、

沖のテトラポット帯の内側では、

キス20㎝位を一匹釣りました。

この時期だと、

まだまだ魚影も薄いですね。

陸からは釣果はあまり望めないと思います。

沖に出てようやくではないでしょうか。

サーフからルアー釣りをしているアングラーもいましたが、

イマイチの様でした。

沖のテトラポット帯を過ぎてしばらくボートで行っても、

水深が7m位なので、

かなり遠浅なので、

この時期で陸から狙うなら、

船の通り道を狙うのがベターなのかなぁ・・・と思いました。

遠浅なので、

サーフから狙っても、

なかなか釣れない気がしますねぇ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました